「相続問題」は信頼できる弁護士事務所にご相談ください
相続法の改正(2019年1月13日から段階的に施行)により、相続手続きに大きな変化が生じています。
預貯金払戻し制度の創設、自筆証書遺言作成方式の緩和、配偶者居住権の創設、遺留分制度の見直しなど、改正点は多岐にわたります。これら改正点を踏まえた正確な知識と経験に基づいた相続手続きを行うことが求められています。
当事務所は相続問題に特に力を入れており、相続問題に経験豊富な女性弁護士が親身になって対応します。複雑な相続問題や遺産分割協議でお悩みの方、遺言の作り方でお悩みの方など相続にまつわる問題を適切に解決します。また、法律問題・紛争解決だけではなく、提携する司法書士や税理士とともに、登記や税金の手続きもすべてワンストップで行えますのでご安心ください。
こんなことでお悩みではありませんか?
- 親族間で意見が合わず遺産分割協議が整わない
- 相続人間が疎遠で遺産分割の話し合いができない
- 遺留分がほしい
- 関わりたくないので相続放棄をしたい
- きちんとした遺言を作りたい
- 相続手続きが煩雑で誰かに手続きを任せたい
- そろそろ高齢の親に遺言書を作ってもらいたい
- 遺産分割調停が申し立てられた、申立をしたい
- 食いつぶされた遺産を取り戻したい
- 遺言無効確認訴訟を提起したい
- とにかく面倒な相続手続きを全部やってほしい
当事務所では、上記のお悩みに全て対応可能です。相続問題に注力している弁護士事務所ですので、書類の作成、事務手続き、話し合いはもちろん、複雑な交渉や調停審判など、裁判手続きも全て対応可能です。当事務所は高齢者問題を広くカバーしていますので、相続や遺言問題に付随する成年後見制度なども対応可能です。
まずはあなたの「困った」をお聞かせください。必ず良い解決方法をご提案します。
当事務所の特徴と実績
相続に注力する女性弁護士が対応します
当事務所は、代表弁護士や所属する弁護士が全員女性です。相続問題はプライベートな問題ですので、ご自身が話しやすい専門家に相談すべきです。当事務所はお客様のプライバシーにも十分配慮し、完全予約制で、落ち着いた雰囲気の中でご相談していただけます。もちろんお客様の秘密は厳守します。
柔らかい話し合いも強い交渉もいずれも対応可能です
当事務所では、特に揉めてはいないけれどちょっと調整したい、話し合いたい、交通整理をしてほしいなどのご要望に対応し、相続人の方々全員の調整を行うことも可能です。相続手続き関係する面倒な手続きもすべて当事務所に依頼することが可能です。
また、相続人間で対立・紛争がある場合には、弁護士として強い交渉を行います。お客様の利益を最大限確保すべく、各種の法的手続き(遺産分割調停・審判、相続財産確認訴訟、遺言無効確認訴訟、遺留分侵害額請求など)を行います。
弁護士事務所であれば紛争性の高い相続問題もすべて対応できますので安心です。
登記や税務もすべてワンストップで対応します
不動産の登記や相続税申告についても、当事務所の提携する信頼できる司法書士事務所や税理士事務所が担当しますのでご安心ください。費用についても事前にお見積りをお出しします。
ご挨拶
当事務所は相続問題に力を入れています
当事務所は、相続問題に特に力を入れています。相続問題は、あらゆる問題の宝庫と言えます。親族間の長年積み重なった思いとともに、実家や不動産を誰がどうするか、お金は誰がいくら相続するか、生前誰がどんな面倒を見ていたか、相続発生前に誰がいくらもらっていたか、遺言はあるのか、あっても有効なのか、遺留分は侵害していないか、税務申告をどうするか、不動産登記をどうするかなど、全てに対応する必要があります。
当事務所ではそんなお客様のお悩みを、ワンストップサービスで全て解決します。
連携する税理士や司法書士、その他専門士業と一緒にお客様の問題を適切に解決します。費用については事前にお見積りを出しますので、予想に反した高額な金額を請求されることもありません。
相続が「争族」になってしまったら
相続は相続人間で時に峻烈な争いとなるため、「争族」とも言われています。
当事務所では、数多くの相続案件を取り扱ってきました。よくある紛争としては、1)兄弟間の争い、2)前配偶者との間の子との争い、3)「棚ぼた的」相続人の出現による争いです。いずれも長い歴史と思いが積み重なった結果であり、立場の違いから簡単には解決することが難しい場合があります。
このような場合、まずは話し合いでの解決を試みますが、むしろ早々に裁判手続きに移行した方が「急がば回れ」で解決が早まる場合もあります。
当事務所ではお客様の事情に合わせて、最も適切な手続きをご案内します。時間がかかる案件でも、必ず解決に至りますのでご安心ください。相続手続きが完了するまで、最後まで責任をもって対応します。
高齢化問題に総合的に取り組んでいます
最近では、相続人の高齢化に伴い相続人自らが動けないため代理人をつけて手続きをする場面も多くなりました。
また、相続人自身が認知症等のために後見人をつけて相続手続きを行う場合もあります。相続手続き終了後の不動産売却手続きのサポートや、納税手続きのサポートが必要になる場合もありますが、このようなご要望にも対応しています。
費用を事前にお知らせします
相続手続きに伴う諸費用については、事前にお見積りを提示します。予想に反した高額な請求を行うことはありません。また、お客様のご要望に応じて、分割払いやタイムチャージ(稼働時間毎に支払う方式)も選択できます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
取扱業務
- 遺言作成
- 家族信託
- 成年後見
- 遺産分割
- 遺産分割協議書
- 遺産整理(一括依頼)
- 戸籍取り寄せ
- 相続放棄
- 遺留分侵害額請求
- 共有物分割
- 調停・審判・裁判
- 同族会社の資産承継
- 相続ワンストップ対応
全ての相続手続きをワンストップサービスで対応可能です
当事務所は法的対応のみならず、税務申告・税務相談、登記手続きについて提携する税理士事務所、司法書士事務所と連携して対応可能です。事前にお見積りをお出ししますので費用面も安心です。
当事務所の取り扱い分野について
相続に関する法的手続き、交渉(代理人業務)
- 遺産分割協議、遺産分割調停・審判、
- 遺留分侵害額請求、遺言無効確認訴訟、
- 相続放棄手続き、相続放棄熟考期間延長申請
- 不当利得返還・損害賠償請求(遺産の使い込みの取戻し)
- 共有物分割請求
家族信託(民事信託)
- スキーム作成、監督人業務
成年後見人、任意後見人
- 申立支援・代理人業務
- 後見人等候補者就任
遺言作成、遺言執行者
- 遺言スキーム検討、アドバイス、作成
- 遺言執行者就任
- 公正証書遺言作成
- 遺言保管サービス
死後事務
- 死後事務委任契約
- 個人顧問契約(見守り・財産管理契約)
事業承継(同族会社)相談
※その他項目にないものもご相談に応じています。詳しくはお問い合わせください。
専門家
- 弁護士
大澤 美穂子(弁護士)
所属・登録番号:第二東京弁護士会所属(登録番号:33043)
(経歴)
静岡県立清水東高等学校卒業
中央大学法学部法律学科卒業
第二東京弁護士会所属(58期)
「クラース東京法律事務所」代表弁護士
(所属)
- 第二東京弁護士会高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会副委員長
- 経営革新等支援機関
- 中小企業庁委託事業ミラサポ派遣専門家 ほか
(著書・講演等)
- 単著「事例に学ぶ成年後見入門─権利擁護の思考と実務─第2版」(民事法研究会)
- 共著「事例に学ぶ相続事件入門」(民事法研究会発行)
- 中央区港区共催市民後見人養成講座(基礎講座)講師
- 第二東京弁護士会「ゆとり~な」登録基礎研修講師
- たましんすまいるプラザ武蔵村山主催「願いを想いをかたちにする遺言の書き方」セミナー講師
- ナレッジ・コミュニティー経営研究セミナー「成年後見制度等の現状~最新の運用と実例を交えて~」講師 ほか
主力業務経験実績 | 10年以上 |
---|---|
事務所ホームページ | https://www.bengoshi-osawa.jp/ |
費用
相談料 | 初回30分無料 |
---|---|
遺言書作成 | 15万円~ |
相続放棄 | 1人あたり3万円(複数の場合減額あり) |
成年後見 | 25万円 |
遺産分割 | 着手金20万円~ |
その他詳しくは当事務所HPをご参照ください
アクセス
- 銀座線
- 丸ノ内線
- 都営新宿線
- 千代田線
- 半蔵門線
事務所名 | クラース東京法律事務所 |
---|---|
最寄駅 | JR・銀座線「神田駅」徒歩6分 丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分 都営新宿線「小川町駅」徒歩3分 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩9分 半蔵門線「大手町駅」徒歩9分 |
住所 | 東京都千代田区神田司町2丁目7番地 福禄ビル5階 |
営業日・営業時間 | 平日9時~18時。ご予約で時間外・土日祝日も対応可能。 |
代表 | 大澤美穂子 |
電話番号 | 03-3518-9975 |
URL | https://www.bengoshi-osawa.jp/ |
2020年1月8日時点